不動産鑑定とは|無料査定と違う点は?鑑定士に依頼するのはどんな時?

不動産査定と聞くと、一般的には不動産会社に依頼する査定方法になるけれどこれは無料で利用可能です。しかし、不動産査定の中には費用が発生するものもあるのですが、これは不動産鑑定士にお願いする査定方法です。ここでは、不動産鑑定とは何を意味するものなのか資格が必要であるものなのか、そして査定価格は一般的な不動産査定と異なるのか、このようなことを解説していきます。

国土交通省が定めた鑑定評価基準に沿う査定

不動産鑑定とは、不動産鑑定士と呼ぶ国家資格を持つ有資格者が不動産の権利以外の経済的な価値を算出するもので、国土交通省が定めている土地および建物の鑑定評価基準に則り行われるものになるので、査定価格は不動産の売却価格を見出すものとは異なります。

これに対し、不動産会社が行う査定の場合は物件の売り出し価格を決めるもので双方の目的は異なるなどが分かるのではないでしょうか。

ちなみに、不動産鑑定士の資格を取得するためには2,000時間以上の勉強が必要になる、難易度が非常に高い国家資格で日本の中には限られた人だけが不動産鑑定を行うことができるなどからも、不動産鑑定士により導き出された査定価格は様々なシーンで活用されているといいます。

有料となる不動産鑑定とは、どのくらいの費用が必要になるのか気になる人も多いかと思われますが、専門性が非常に高いなどからも20万円から30万円が相場とされます。

不動産鑑定が必要になるシーンとは?

不動産会社の査定とは異なり、不動産鑑定の査定価格は売却価格ではないのであまり利用する人はいないのではないか、このように考える人も多いのではないでしょうか。しかし、不動産鑑定は20万円から30万円もの費用をかけても査定価格を知らなければならないケースには何があるのか興味深い部分といえます。

そもそも不動産鑑定とは客観的に見て不動産がどのくらいの経済的な価値を持っているのか、これを見びき出すもので不動産を取得すると固定資産税や都市計画税などの税金を納める義務が発生するわけです。これらの税額は固定資産税評価額を基にして決まるのですが、固定資産税評価額を計算するための土地鑑定を行うのが不動産鑑定士です。

国などの依頼を受けて、不動産の実地調査を行った上で道路や人口、建物の状況など詳細部分までチェックする、路線価および公示価格など価値を示す基準値を計算して行きます。そのため、現状の把握や税額の決定など国土交通省が不動産鑑定士に仕事の依頼を行うケースが多いようです。

不動産鑑定士は難易度が非常に高い資格

不動産鑑定士は、国家資格で数ある国家試験の中でも難易度が非常に高いとされます。そのため、専門的な知識を有していることからも、国土交通省などが仕事の依頼を行うなどのケースが多いのです。